
●長村優輝さん
アトリエ 優美 主宰
日本貴金属粘土協会 講師
三菱マテリアル(株)本社教室 講師
ジュリアン(株)カルチャースクール 講師
書籍 :
シルバーアクセサリー(レタスクラブ)
シルバーアクセサリーテクニック1・2(雄鶏社)
その他 テレビ出演等・・・
私は幼少の頃より貴金属類に大変興味をもっており 進路選択では迷うことなくジュエリーの学校を希望しました。専門学校の資料集めの際 いずれのパンフレットも華やかなものばかりでしたが一つだけ白黒のパンフレットがありました。(※)
『ジュエリーは華やかさが売りなのに・・?』私はこの理由が知りたくて見学説明会に参加しました。お話を聞いてみると なるほど白黒である意味が伝わってきました。余分な費用は出来るだけ省き生徒への負担を減らし
なかみの濃い授業を考えておられるのではないか・・と。ある種の「親の愛」を感じました。私はこの学校の愛情に将来を預けてみたいと思い入学を希望したのです。
専門学校の選択はある意味大きな賭けです。そして私の選択は間違っていなかったと思います。授業では『私』を大切にしてくださいました。生徒のデザイン・個性を尊重し適切に指導してくださるのです。どうしたら『私』が今持っている一番の技術・能力を発揮できるかを促してくださるのです。結果、卒業時には『私』という原型が出来上がったのです。
卒業後 デザイナー・貴金属職人を経て 現在は貴金属粘土の講師として活動中です。目標は貴金属粘土業界をジュエリー業界と肩を並べる位に発展させることです。自分の生徒達を世界中に派遣できるよう日本中を駆けずり回っております。今人に教える仕事をしていて感じることは
学校での土台があればこそなのです。当時 デザインが通らなくて悔しい思いも致しましたが それが全て私の財産です。東京宝石デザインスクールの卒業生であることは私の誇りです。
(※当時のパンフレットは白黒でした)
ホームページ :
http://homepage2.nifty.com/yuubi/